購入された K様のアンケート(感想)

以上が、モデルハウスを一目惚れ頂き購入されたK様が、ゲストとして訪れた際に見られた「景色」です。

K様はこのモデルハウスを見られ、ご自身の計画中の新築住宅をこのモデルハウスを建てた会社に頼もうと決意されたそうです。

ただ、諸事情があり施工会社様(irutoco.福井にproduceを依頼されたオーナー会社)は休業される事になり、


他会社様でこのモデルハウスのようにとリクエストして土地購入➡プランニングを進められていました。

その際にこのモデルハウスが売却される事を知り、進められていた計画を急きょ手数料などを支払っても中止し、BROOKLYNハウスを購入されたという事でした。

ご購入に至った1番の決め手として、ゲストとして訪れた際の「ワクワク感と高揚感が忘れられないなかった」ということでした。(以下アンケート)


まとめ

モデルハウスの企画プランでは、「ターゲット顧客」の設定(ペルソナ設定)と、ペルソナに合わせた全体デザインイメージ設計が重要です。


上記をしっかり固め➡間取りの落としこみ➡各空間・お部屋のイメージ・コンセプト設計➡細部落としこみ(内装設計・仕様選定)と進めます。


例えば、一棟モデルでなくても建売分譲地や複数住戸を抱える1棟マンションなど、1棟、1区画をモデルハウス(ルーム)としてターゲット顧客層に向けて「暮らしのイメージ」をつくり込み(ホームステージング)、


他の区画のお客様へのアピールやご説明の際にも、コンセプトやイメージの統一感がある事で、お客様は実際に住まれた際の「暮らしのイメージ」がしやすく➡前向きに購入検討となりやすいのです。


これは何も新築だけに当てはまることではありません。中古物件や空き家(室)にも当てはまることです。


また、行く行くモデルハウス(モデルルーム)は売却される際はしっかりとターゲット顧客へ刺さる物件となりご満足してご購入頂ける事にも繋がります。

BROOKLYNハウスに暮らして頂いているK様ご家族

irutoco.イルトコでは「暮らす方の目線・立場」でそこに住む方の日々の幸せが続くお家のプロデュースをさせて頂きます。


これからご新築やリフォームを検討される「顧客様」、


顧客様に満足して頂ける住まいを提供されたい「不動産会社様・ハウスメーカー様・工務店様」双方にアプローチさせて頂くことが可能です。


是非お気軽にご相談下さい。
(HPお問合せフォームよりお願いします)
https://irutoco.jp/contact/


次回は BROOKLYNハウス「住まれてみて」②編 として BROOKLYNハウスに現在住まれているK様ご家族の様子を記事に致します。